歯並びを良くして理想的な 噛み合わせにすることで、良く噛めるようになります。見た目や発音が良くなる他に、むし歯や歯周病にもなりにくくなります。
矯正歯科
- 大人の矯正について

矯正について
矯正治療の目的・メリット
1. 口元が綺麗になります
多くの患者様が最も感動する部分になります。
2. 歯磨きがしやすくなります
歯磨きがしやすくなることで、むし歯や歯周病に対し抵抗力のある歯になります。そもそも、歯並びに問題があるとむし歯治療そのものが難しいです。
3. あごの関節と歯の並びに変化が起こります
歯並びを改善することで顎関節症の予防になります。 あごの関節と歯の並びには深い関係があります。バランスが悪い場合、歯またはあごの関節のいずれか、またはその両方にダメージが蓄積することがあります。このため、あごの関節とそれぞ れの歯が本来の役割を発揮できるように歯の並びを治すことが矯正治療の目的とな ります。
4. 横顔が綺麗に整います
口元は、顔の3分の1以上を占めています。歯や口元は顔の印象を決める上での 大きな要素のうちのひとつです。
5. 大きな口で笑えるようになります
歯並びを気にしている方は人に口元を見られるのを嫌がることがります。歯並びが綺麗になることで人の目を機にすることなく笑えるようになります。
6. 正しい発音が出来るようになります
ひどい出っ歯、上下の歯が噛み合わない、受け口などの場合、電話での会話や外国語を話す時に空気がもれ、正しい発音ができず、相手に伝わりづらいことがあります。
矯正の流れ/大人
むし歯の有無や顎に異常がないか確認し、矯正相談いたします。
同意の上、矯正治療をスタートさせていただきます。
1. 初診(カウンセリング・相談)
お口の中を診て、むし歯や顎に異常がないか確認します。
そのあとに費用について説明させていただきます。
2. 精密検査
セファロ(レントゲン)、歯の型、お口の中のお写真を撮ります。 これらを元に分析・診断をさせていただきます。
3. 診断
精密検査の結果を伝えます。
将来予測、診断結果、治療方法、装置、期間、費用についての詳しい説明をさせていただきます。
4. 矯正治療の開始
装置の装着とブラッシング指導を行います。
5. 通院(月1回程度)
矯正治療の期間内は、月1回程度のペースでご来院ください。
矯正装置の調整、確認をさせていただきます。
6. 矯正治療の終了
歯並びの程度によって期間は異なります。治療が終了すれば、歯並びは美しくなり、笑顔がより素敵になります。
7. 定期健診(メンテナンス)
美しい歯並びや健康なお口を保つために、3か月に1度のクリーニングをオススメいたします。